キン肉マンスタンプラリー44 秋葉原駅
キン肉マンスタンプラリー45 西日暮里駅
キン肉マンスタンプラリー46 浜松町駅
キン肉マンスタンプラリー47 天王洲アイル駅
キン肉マンスタンプラリー48 羽田空港第2ビル駅
今週のキン肉マン(第278話)
今週のキン肉マン(第278話) 感想
埼玉県 → 島根県に到着したうっほです。
昨晩アマゾンプライムで、実写版ジョジョの奇妙な冒険が無料で観れたので、寝たのが3時頃になってしまい、バスの出発10分前に起きるというアホなスタートになってしまいましたが、事なきを得ました。
それでは今週のキン肉マンの感想を。
アッサリ憑依しましたね(笑)
以前のキン肉マンなら、憑依するしないでグダグダしていたでしょうが、このちょっと考えて答えを出すフェニックス、良かったです。
アリステラは倒したい、なので力は欲しい、キン肉マンへの義理は通したい、邪悪神の力は借りたくない、
というジレンマの中で、頭のいいフェニックスがたどり着いた答えは、邪悪神を受け入れてパワーアップする事でした。
解は出たのに、公式が出ていないですね。
フェニックスはアリステラと知性の神の策略をどこまで読んで答えを出したのでしょうか。
やはりサタンと邪悪神は繋がりがあるのでしょうか。
タイトルも『神々の遊び』ってついてますし。
邪悪神からしたらフェニックスが勝とうが負けようがどっちでもいいんですかね。
相手の弱い部分につけ込んで楽しんでいるだけなんですかね~。
正義軍が勝ったら現状維持、負けたらサタン派に取り入るとか。
さて、一部始終を予想して傍観したアリステラ。
フェニックスの強化を踏まえてもまだ余裕があり、むしろ強化を待っていたフシがあり、シナリオ通りという感じでしょうか。
フェニックスを神と同化させて、アリステラが得する事は何でしょうか?
◆完璧なマッスルリベンジャーを食らう事により、技を習得・改良して自分の奥義を編み出す。
◆火事場のクソ力は膨大なプラスのエネルギーで、邪悪神の加護は膨大なマイナスのエネルギーとかなんとかで、そのエネルギーが欲しい。
◆計画に邪魔な邪悪神をフェニックスに同化させる事で、一緒に始末してやりたい。
◆邪悪神はサタンとグルで、最終的にフェニックスを裏切る。
◆単純に強化された相手を叩きのめしたい。
そしてフェニックスの本気モード、オーバーキル・マッスルリベンジャーですが、どんな形になるのか楽しみです。
レイジングオックスや不死鳥乱心波など、もっと見たい技はありましたが、マッスルリベンジャー、これに限ります!
キン肉マンスタンプラリー49 東十条駅
キン肉マンスタンプラリー50 王子駅
キン肉マンスタンプラリー51 尾久駅
キン肉マンスタンプラリー51 三河島駅
2月16日 14:30〜
宇都宮線 → 京浜東北線 → 常磐線
尾久駅 → 赤羽駅 → 日暮里駅 → 三河島駅
さて、今日の目的はこの常磐線での超人達のスタンプ回収です。
最終目的は取手(とりで)駅。
なんじゃその聞き慣れない駅は!
柏より先は未知の領域でした。
早速常磐線に乗り、一駅目、三河島(みかわしま)駅に到着!!
ここで待ち受けるキャラクターは・・・
ビビンバだ!!
キン肉マンの第2の恋人であり、原作での嫁。
それがビビンバ!
(何回聞いてもスゴイ名前だ・・・)
必殺技が『剣術』てwww
初登場時はコブラに出てくるようなセクシーダイナマイツな妖艶な容姿をしていたのに、地球にきたらポニーテールの幼子に。
王位争奪編ではバッハのような・・・ジャンヌダルクのような武闘派鎧ッ子に変貌するなど、ここまで容姿が変わるキャラも珍しいかと。
パネルになっているように、やはりポニーテールのビビンバが1番可愛いですね(^ ^)
シシカバブーやウォーズマンやフェニックスと、モテモテ女子でもあります。
フェニックスの口づけには、シシカバブーは屁をこき、ウォーズマンは煙を出して故障したとかしないとか・・・
もしもシリーズでは、シシカバブーの恋人になったり、フェニックスと結婚するとか
裸エプロンとか、とにかくセンスや男運が微妙イメージのビビンバですが、
それだけ包容力のある魅力的な女性とも言えます。
誰からみても美人と言われるビビンバみたいな女性が、中身で男を見てくれるのは、励みになりますね。
ビビンバ、ゲット!!
キン肉マンスタンプラリー53 南千住駅
うっほと出雲大社
うっほ!
うっほ!!
うっほです(^-^)ニクッ
先週、うっほは念願の島根県に行って参りました。
島根県で1番有名な場所と言えば
『出雲大社』です!!
現在の出雲大社はこんな形をしております。
これだけでも十分立派で大きな御社なのですが、古代の出雲大社はこれよりも遥かに大きな社殿であったと考えられております。
古代出雲歴史博物館にも立ち寄ったのですが、上の写真のような形であった事がもっとも有力な説だと考えられております。
この古代出雲大社の巨大な本殿は、神様が住む天上の国『高天原』に少しでも近づけるために高く作られているといいます。
そんな出雲はとても神聖な場所であり、全国に住む神様でさえも、出雲大社にお参りに行くと言われております。
神様達はこぞって10月に出雲に赴くので、全国に神様はいなくなり『神無月』と言われるようになりました。
シャッ!
逆に島根県は神在月と呼ばれておりました。
出雲大社はそれだけ重要な場所で、神聖な場所として知られております。
そして島根県で2番目に有名な場所と言えば
『黄泉大社』ですね
地下にある地獄・邪に近づけるために深く深く作ったとされております。
ここではイリューヒンと、悪魔の種子(デーモンシード)の一員で、一時期は名前を出すのもはばかられておりました超人・メルトダウンが戦った場所です。
この試合はキン肉マン二世最悪の試合と呼ばれているとか
出雲大社という太古の神話にも通ずる神聖な場所で、やれカーナビがどうのとか、やれステルス機能がどうとか、超近代的な闘いがギャップ萌えでしたね。
そもそも神聖な場所で頭にウンコ乗せてるとかどうなの!?
話を戻しますが、出雲大社はいつか来てみたい場所でしたので、来られて良かったです。
悪魔の種子編でのバトルフィールドは
沖縄 与那国
鹿児島 甑島
島根 出雲大社(訪問済み)
北海道 函館 五稜郭
山口 巌流島(訪問済み)
青森 恐山
聖地巡りは関東からは厳しいところばっかじゃのう・・・