うっほ!
うっほ!
うっほです(^-^)ニクッ
それでは『今週のキン肉マン』の時間です☆
イタリアからモバイルで読んだため、画像なしで失礼します。
(後で画像載せます)
◆第92話
『無限の宇宙!!』の巻
サグラダファミリアに現れた太古の処刑場。
プラネットマンは、この場所で幾千もの超人が死んだ事を肌で感じ取り、それだけにここに何が隠されているのかを確かめずにはいられなかった。
ローリングソバットでせんせいすると、土星の輪(プラネットリング)を上空に投げ飛ばし、それを噛み砕いて口から吐き出した。
キン肉マンを痛めつけた『リングストーン』だ!!
しかし、サイコマンはそれを瞬間移動してなんなく避ける。
「口に含んだものを吐き出すとは、おお~っ、なんと汚らわしい」
サイコマンはプラネットリングを蹴り飛ばすと、バックハンドブローで反撃し、そのままネックハンキングツリーを決める。
力ずくでそれを外そうとするプラネットマンだったが、サイコマンの握力はバッファローマンのハリケーンミキサーを簡単に止めるもの、容易にははずれない・・・。
土星の輪は外されたが、実は木星にも輪が存在した!
プラネットマンはジュピターリングでサイコマンを斬りつけてネックハンキングをはずすと、カナディアンバックブリーカーに捉える。
ただのバックブリーカーだと思いきや、火星には太陽系で最も高い火山『オリンポス山』があるという。
そこから噴火させる必殺『オリンポスボルケーノ』でサイコマンを吹き飛ばす!
多彩な技を持つプラネットマンに、サイコマンもイグニシオンドレスで反撃する。
イグニシオンドレスを1度は食らったものの、2度目の攻撃を避けたプラネットマンは、『氷点下首4の字』でサイコマンの頭を凍りつかせるのだった!!
次回につづく
~うっほの感想~
プラネットマン、相変わらず勉強になる戦い方をしますね(^o^)
サイコマンはただならぬ雰囲気をもっているのですが、もう少し戦法を変えて欲しいですな(^o^)
海外からでもキン肉マンを読めるなんて、素敵な時代がきたものです。
iPhoneからの投稿
↧
今週のキン肉マン
↧
今週のキン肉マン(前編)
うっほ!
うっほ!!
うっほです(^-^)ニクッ
無事、イタリアから帰国しました。載せさせていただきますのでお楽しみに(^O^)
記事は追って
先週のキン肉マン、画像取り込む前に新しい話になってしまいましたので、画像載せられませんでした・・・。
それでは『今週のキン肉マン(前編)』の時間です☆
◆第94話
『掟破りの宇宙地獄!!』の巻
氷点下首四の字でサイコマンを凍りつかせたプラネットマン。
これに触れたものはたちまち凍りついてしまうのだ。
凍りついたサイコマンに、氷ごと肉体を粉々に砕く必殺技『フローズンクラッシャー』(ニードロップ)を放つプラネットマン。
身動きがとれないサイコマンは、驚異的な指の力で氷を削り取り、腕だけを出してフローズンクラッシャーを止めてしまったのだ!
腕だけ自由になっただけでは何の意味もないと余裕ぶるプラネットマンに、バッファローマンが「油断するな」と叫ぶ!
サイコマンは腕だけで、プラネットマンの足首をねじりあげたのだ!
そしてとうとう全身の氷を砕いて脱出したサイコマンは、驚異的な握力でプラネットマンを片手のネックハンキングに捉え、チョークスラムでリングに叩きつけようとする!
すると、急に地面がなくなり、周りに無限の宇宙空間が広がる・・・。
呆気にとられるサイコマン。
そして宇宙空間に太陽系の星が散らばっており、その一つが回転しながらしゃべり始める・・・。
これがプラネットマンの宇宙地獄だ!!!
後編につづく。
~うっほの感想~
ここまではプラネットマンのトリッキーな戦い方に、正当法で戦うサイコマン。
握力で氷を削るシーンや、腕の力だけでドロップキックを放つサイコマンは、ちょっとカッコよかったです。
↧
↧
今週のキン肉マン(後編)
うっほ!
うっほ!!
うっほです(^-^)ニクッ
それでは『今週のキン肉マン(後編)』の時間です☆
宇宙地獄を繰り出したプラネットマン!
バラバラになっていた各惑星を十字に重ねると、その状態でサイコマンに密着し、無重力の中猛スピードで押し付ける。
すると突如地面が現れ、魔技・グランドクロスでサイコマンを叩きつけた!!
この反則スレスレの悪魔的ファイト、バッファローマンは「いつ見ても汚い技だが、今はただただ頼もしい」と賞賛する。
そして再び宇宙空間を作り出すと、再び魔技・グランドクロスでサイコマンに追撃を試みる。
トリッキーな戦い方に油断していたサイコマンだったが、同じ技を二度喰らうタマではなかった・・・。
再度現れた地面に叩きつけられる直前、手から何かエネルギーを放出!
なんと、『マグネットパワー』だった!!
(過去にうっほが考察した『マグネットパワー』の記事があります↑)
磁力でリングを反発させてグランドクロスを破ったサイコマン。
かつてネプチューンマンやビッグ・ザ武道が使って正義超人を苦しめた必殺技を、一体なぜサイコマンが使えるのか・・・!??
次回につづく。
~うっほの感想~
サイコマンがマグネットパワーを使ってきましたね。
多方、ネプチューンマン達のは、もともとサイコマンが授けたと解釈するのが妥当でしょうか。
クロスボンバーという強力な必殺のために使っていたヘルミッショネルズと異なり、サイコマンは単独でこの力を使うので、彼ならではの使い方が楽しみですね。
プラネットマンに残された必殺技は魔技・惑星直列。
そして人面プラネット。
死んだダルメシマンやマーリンマンあたりを人面疽にしても、始祖には全く効かないんでしょうね・・・(笑)
↧
うっほとイタリア旅行
うっほ!
うっほ!!
うっほです(^-^)ニクッ
ボナセーラ(こんばんは)、イタリア旅行記をお送り致します。
イタリア3日目、トスカーナ州へ。
ここには・・・ピサ市があります!
とある広い教会の広場につくと・・・
あれ、あの塔、なんだか曲がっているように見え・・・ませんか??
ゲーッ!!
まさかここは・・・!?
この時は塔が曲がっていたために闘技場はなく、観光客で賑わっておりました。
塔の周りを散策すると、なんと・・・・・・!!!!!
スニゲーター教官、生きてたんですね(´;ω;`)
塔が曲がっているのは本当に不思議ですね。
とりあえずガンマンと次に戦う相手のために、曲がった塔を完璧の塔にしておきますね。
↧
うっほとキン肉マン2019
うっほ!
うっほ!!
うっほです(^-^)ニクッ
いやーオリジンとの闘い、うっほの大好きなサンシャインが活躍したり、新たにガンマンという逸材に出会えたり、面白いですね〜。
・・・
・・・
・・・
ゆでたまご先生の三ヶ月休載どころじゃありません。
前回の更新日が2014年5月
ごっ・・・5年も経ってるの(´;ω;`)!?
嫁が未来ビビンバのように恐妻だったとか
超人墓場で浮遊してたとか(実質死亡)
時間超人に魔時角ぶっこぬかれて黒い煙に包まれて過去に飛ばされたとか
足の怪我から、マゲを切って引退した
とかいろいろな噂(?)を聞かれた方もいらっしゃるかと思いますが、
うっほは生きていた!!
まさたこさんをはじめとする肉友達からも
「いつ新婚旅行ブログの続き書いてくれるのー?」
「そろそろブログ書いてよー」
「うっほくんのブログ更新を楽しみにしてい方からメッセージが来てるんだけど・・・」
など、いろいろと有難いお言葉をいただいていたのですが、さまざまな事情で予告もなくブログを中断してしまいました事、誠に申し訳なく思っております。
すいませんでした!!
結婚 〜 第一子誕生 〜 育児
出世(部長的な 〜 出世(副会長的な 〜
と、仕事もプライベートも忙しくなり、さらには件のキン肉マンが
面白いこと!
なんか、もともとは二世の究極のタッグ編のネプチューンマンをマンモスマン裏切り〜ライトニングサンダー火山アタック!
みたいな、ちょっと読んでてフラストレーション溜まってしまい、魂の叫びを発信したくてブログを更新しまくっていた所もあったのですが、
まぁ、最近のキン肉マンは面白い!
ツッコミ所は相変わらずたくさんあるけれど、叫びくなるほどの怒りの衝動が少なくなっているんですよねー。
ここは純粋に楽しむファンの1人に戻ろうかと、そんな思いも強く、一旦休暇をとったわけなんですが
すいません、休みすぎました
ちなみに2年前に書き始めようとしてアメーバのIDとパスワードを思い出せなくて断念した事はナイショだ!
毎日というわけにはいきませんが、これからチョコチョコ書き始めようと思っているので、改めてよろしくお願い致します。
↧
↧
キン肉マン×JRスタンプラリー開催中!
うっほ!
うっほ!!
うっほです(^-^)ニクッ
さて、現在進行形、キン肉マンの40周年を記念して、JR東日本とコラボして、スタンプラリーが開催中なんです!
うおお!
これは女房を質に入れてでも参加しなければ!!!
期間は1月10日から2月27日まで!
10年前の山手線29駅スタンプラリーは参加できなかったので、今回の企画はとても嬉しいです(^^)!
えーと全63駅か
63駅!?
なんちゅー数だ!!
こりゃあ相当な覚悟が必要ですなぁ。
1月中は休みが無かったので、2月中に休みを取り、うっほJRと回る事に。気合いダーーッ!
(↑ジェイアールではなく、ジュニアです・・・もうすぐ3歳です。超人の事はある程度教育してありますw)
その63駅を紹介。
改めてみると、こりゃあ凄い数だ!
キン肉マンのキャラと所縁のある駅もたくさん見受けられ、愛を感じます。
一部を紹介。
王子駅 キン肉マン
中野駅 中野和雄
上野駅 ロビンマスク
池袋 サンシャイン
羽田空港第2ビル スカイマン
水道橋 カナディアンマン
秋葉原 ステカセキング
原宿 スニゲーター
高田馬場 キン肉マンゼブラ
神田 カレクック
等。
上記の理由が分かると、ちょっとムフフってなります(^^)
他にもこじつけで超人を選んでいる駅なんかもたくさんありましたので、それは追い追いご紹介致します(^^)
↧
今週のキン肉マン(第274話)
うっほ!
うっほ!!
うっほです(^-^)ニクッ
それでは今週のキン肉マンをお届けします。
◆弟を殺した男と殺された男!!の巻
王位継承戦でのフェニックスの失態と失策を罵るアリステラ。
キン肉マンによってディクシア、そしてフェニックス自身も敗れた事により、オメガの民の画策は失敗に終わった。
ディクシアを破ったのはキン肉マンだが、最終的に殺したのはフェニックスのため、アリステラは怒りをあらわにする。
フェニックスはオメガ達の野望の片棒を担がされていたと知り、あの時キン肉マンに敗れていて良かったと、笑いをこぼす。
落とし前をつけさせるべく、アリステラがフェニックスに襲いかかる!
組合から技を制したのはフェニックス!
ディクシアとのスパーリングを重ねていたフェニックスにとって、兄のディクシアの動きも手に取るように分かっていたのだ!
が、それもつかの間、フェニックスの読みが通じなくなる。
そう、アリステラの背中のオメガハンドはディクシアとは逆のため、対策が通じなかったのだ!
形勢は一気に逆転!
オメガハンドを使った必殺技・Ωアポカリプスクラッシュがフェニックスに決まったーーーーッ!!
〜うっほの感想〜
オメガマンディクシアを倒したのはキン肉マンだが、殺したのはフェニックス。
うんうん、確かにそうです、フェニックスのフェイスフラッシュ乱舞でルーレット・ストリングが切れ、オメガマンの予言書が燃やされてしまって消滅したんですよねー。
うんうん。
キン肉マンが殺してます。
ゲエエーッ!死体を蘇らせるなんてバカな!?
と、キン肉マンも言ってますし、実況も
「なんとすでに死んでいるオメガマンの肉体から両手部分だけ生き返り〜」
なんて言ってます(^^)
委員長も
「すまんスグルちゃん、オメガマンの死体をおろすのを忘れとったわい」
と言ってますし、フェニックスも以下略
とにかく、殺したのはキン肉マンで、遺体を消滅させたのがフェニックス。
という事になります。
そもそもフェニックスはルーレットストリングを意図的に切っておりましたが、糸は襲ってきませんでしたね。
(おお、ダジャレになっておるー!)
ロビンマスクは糸に襲われて悶絶していたのに(笑)
そもそも予言書にオメガマンの目的とか出身とか書いてなかったのかよー。
曖昧な予言書だなあ。
登場人物紹介レベルの情報しかないのかもしれませんね。
さて、いよいよ動き出した戦況。
オメガハンドの左右が逆。
そんな事は見ればわかる。
知性を感じる闘いを見せてくれフェニックス。
溢れんばかりの知性を。
オメガの民は目的も性格も、パーフェクトオリジンはおろか、ラージナンバーズよりインパクトが弱いので、頭領であるアリステラには、ちょっと頑張って貰いたいですね。
さすがにマリキータマン1人で闘い抜くのは無理だと思いますので・・・。
↧
今週のキン肉マン(第274話)追記
追記!
追記!!
追記です(^-^)ツキッ
今週のキン肉マンでは、オメガマンはフェニックスに殺されて消滅させられたとありますが、死んだオメガマンの行き先はどうなっているんですかね??
やはり超人墓場に送り戻されるのでしょうか?
それとも、完璧超人に負けはないため、完璧超人に属する者が試合で敗北した場合、再生できないように墓場とは違う魂の行き先(消滅?)があるのでしょうか?
裏付けるように、完璧超人だけは墓場経由で蘇ったキャラはいない気がします。
ネプキンもケンダマンもスクリューキッドも。
と、仮説を立ててみたのですが、あっさり崩れていく音が聞こえました。
オメガマンディクシアは背中の指に、超人墓場にいる亡霊超人を召喚できるんですよね。
その中にスクリューキッドもネプチューンキングもおり、「超人墓場はいい所だ、お前も早くこい!」なんて言ってましたね。
キン肉マンのキングフェイスフラッシュによって死んだ超人達が蘇りましたが、オメガマンの姿は当然ありませんでした。
あそこの選抜はどうなっていたんでしょうかね?
全ての超人を家族のように愛する、という名のもとに発動したキングフェイスフラッシュ。
となると、王位争奪戦で死んだ超人全てが蘇っていてもおかしくないハズ。
短期間に何十人という実力派超人の死人が送り込まれ、それが一気に消えていくという事態が超人墓場で起きていると思うと、キン肉マンの存在はハタ迷惑ですねww
アリステラの話ぶりだと、ディクシアは完全に死亡して復活の目処もたたないという事ですが、死体や霊魂はどこに行ってしまったのでしょうか?
キン肉マン戦で死亡し、超人墓場に送り戻されたところを、ザ・マンによって処刑。霊魂も消滅!
ザ・マンはオメガの民の策謀に気づいていた!
と考えると一応納得はできるんですけどね。
↧
うっほとシーユーアゲイン.イソムラさん
うっほ!
うっほ!!
うっほです(^-^)ニクッ
うっほのブログ再開のきっかけ、たくさんありますが、
◆新シリーズについて語りたくなった事
◆キン肉マンスタンプラリーに参加してみた事
◆生活が落ち着いてきた事
◆肉友達の久しぶりの集結
◆遠く離れた肉友の「いいね!」
これらが絶妙にあわさり、
なんか書こう!
と、思い立ったわけですね〜(^^)
そんなこんなで2月の頭に久しぶりの肉オフ会がありました。
題して、シーユーアゲイン.イソムラさん
イリューヒンの生みの親でありますイソムラさんが、地元大阪に帰られるそうで、緊急招集がかかりました!
思えば、うっほは過去3年くらいキン肉マンイベントやオフ会に参加していなかったのだ。
久しぶりにみんなに会いたいけれど、ブログも途中放棄してしまい、オフ会やイベントにも足を運ばない始末・・・
合わす顔が・・・なんて言ってられるかぁぉぁぁ!!!
恩人の1人、イソムラさんの門出に華を添えるんじゃい!!!
そんなわけでお誘いに即参加表明を。
今回は秋葉原にて集合!
メンバーは
イソムラさん
MC勇一さん
おまっちさん
ハッピーさん
暗黒正義さん
すずこうさん
空条桃太郎さん
ヨッシーさん
サクマビッグボディさん
もきゅのすけさん
うっほ
の11名。
まさたこさんは仕事の為来られず・・・
遠くの地よりサクリさんからもメッセージとプレゼントが届きました(^^)
焼肉居酒屋で飲み食いしながら肉トークを延々と繰り広げます。
うっほの隣は激烈ウォーズマン大好き人間、すずこうさん!!!!
ウォーズマンの細かいシーンと、今回のオメガマンの事を激烈に熱く語ってくださいました!
初めましてのサクマビッグボディさんはその名の通りビッグボディ大好き人間!
今シリーズはビッグボディ再登場&勝利、おめでとうございます^_^!!
対面にはアビスマン生みの親の暗黒正義さん!
オメガマン回想でアビスマン出てこなくて残念そうにしてました(^◇^;)
みんなでイソムラさんにメッセージの色紙を書いたり、新シリーズを語ったりしていたらあっという間の解散時間。
本当に時が経つのが早かったです。
こんなに楽しい時間を、皆さまありがとうございます!!
帰り際、みんなで集合写真を
キン肉マンマスクの男が私、うっほです(^^)
初めましてのヨッシーさん、帰り際にキン肉マンマスクに感動してくれました!
今回は席が離れていたので、次回いっぱい語りましょう!!
イソムラさんから
「なんか死ぬみたいな感じになっているけど、生きているのでこれからも宜しく!肉友のみんなのアグレッシブさがあれば、再会はすぐ近くなハズ!また会いましょう(^^)!」
と、優しいイソムラさんらしいコメントをいただきました!
大阪に行くときはよろしくお願い致します(^^)
最後になりましたが、いろいろ段取りなどを担当してくださったMC勇一さん、お忙しい中ありがとうございました!!
↧
↧
キン肉マンスタンプラリー1 阿佐ヶ谷駅
キン肉マン×JR東日本のスタンプラリー。
期間は1月10日〜2月27日。
全63駅。
うっほは1月に自由に動ける時間があまり無かった。
最近肉イベントにも顔を出せていないうっほにとって、このイベントはジレンマだった。
やるなら中途半端な事はせずに全部集めたい。
だが、全部集める時間と根気が足りない・・・。
はて、どうしたものか。
1月の終わり頃、嫁子供が帰省してくると
(≧∀≦)「とと(お父ちゃん)、キン肉マンのスタンプ押してきたよー」
と、息子(以下、BOY)がスタンプラリーの冊子を渡してくれました!!
そこには、阿佐ヶ谷駅のペンタゴンのスタンプが!!
2歳のBOYが押したからブレているのがまた可愛らしく、やる気を出させてくれるのに充分でした。
うおおおおおぉぉぉ!!!
全部集めてやるーーっ!!!
普段電車に乗る事は滅多にないうっほでしたが、阿佐ヶ谷駅に再び行き、自分用のスタンプ帳をゲットし、改めてペンタゴンと対面。
ほうほう、リングを模したスタンプ台があり、ペンタゴンのプロフィールと名シーンと、阿佐ヶ谷駅からのメッセージが書いてありました。
プロフィールのペンタゴンが最近のペンタゴンだっていうのも、対比ができて素敵でした。
名シーンとともに懐かしい思い出が蘇り、感動に浸れます。
そして何より、駅員の写真とメッセージがとてもユニークでキン肉愛溢れるものが多く、笑いや感動を与えてくれます。
阿佐ヶ谷駅の駅員がペンタゴンのコスプレをして出迎えてくれます(笑)
どうやらこのスタンプラリーを回っている中で分かったのですが、JRでスタンプラリーをする場合、その駅からキャラクターの希望を出す事が出来るみたいなのです。
とある駅では第8希望まで出したのが全部落選したとか、悲痛なメッセージもあったりwww
阿佐ヶ谷は毎年8月に阿佐ヶ谷七夕祭りという盛大な祭りをしている事から、顔に星があるペンタゴンを選んだそうなのです。
なんと隣の駅荻窪ではブラックホールが!!
四次元殺法コンビが隣駅というのはなんとも嬉しい演出ですね!!!
↧
キン肉マンスタンプラリー2 渋谷駅
さて、スタンプラリー2個目は渋谷駅だった。
人種のるつぼ、渋谷。
人種のサラダボウル、渋谷。
かつてうっほが働いていた街、渋谷。
1月末に、仕事の会議の場所が渋谷だったため、キン肉マンスタンプをついでに押して行こうと、スタンプ帳を持って会議へ。
渋谷駅で待っていてくれていたキャラは・・・
ナチグロン!!!!
まさかのナチグロン!!!
アニメではメイン外野兼マスコットとしてレギュラー出演していたものの、漫画では途中退場してしまった優しい怪獣です。
何故渋谷がナチグロンかというと・・・
ガングロ(ヤマンバ)ギャル文化発祥の地だからだそうです(笑)
ナチグロンを選ぶあたりも、ガングロメイクする事も、やるなぁ、渋谷の駅員さん。
そーいや凛子の友達にもいたなぁ、ガングロギャル。
渋谷駅は電車の数が多く、そこまで広大な敷地があるわけでもないので、とにかく混雑!!!
人の波に揉まれながらの移動となります。
常に工事をしているので、視界も悪いし地形もすぐ変わるので、慣れない方にはプチ迷宮の様な駅です。
大学時代から6年もここに住んでいたのに、駅が変わりすぎていて迷子になりましたwww
各駅には、スタンプの場所を示すポスターが各所に貼られております。
ぶっちゃけこれがないと探すのは困難です。
新宿や渋谷、池袋、上野、秋葉原なんかではとてもありがたい道しるべでした。
また、スタンプ台近くにはキン肉ハウスも作ってあり、狭い駅の中でも存在感があり、ほっこりしました。
ナチグロン、ゲット!!!
↧
キン肉マンスタンプラリー3 高円寺駅
スタンプラリー3つ目からは、本気のスタンプ集めの旅に。
2月1日に休みを取り、BOYと2人で9時半に阿佐ヶ谷を出発!
中央・総武線に乗りまずは隣の高円寺へ!
高円寺で待ち受けていたキャラクターは・・・
ティーパックマンだ!!!!
現在連載中のキン肉マンではまさかの再登場!
ヘイルマンと熱戦を繰り広げてくれました!
感情が高ぶると頭の紅茶が沸騰するティーパックマンのように、高円寺駅員も暑い思いでスタンプラリーを盛り上げます!
という、熱いメッセージが書いてありました。
駅員さんも、頭にティーカップを乗せてますね(^^)
ティーバックマン
ティーバッグマン
ティーカップマン等
っていうか、ティーパックマンって名前だと、ムチの方が本体みたいですね。
ティーパックマンゲット!!!
↧
キン肉マンスタンプラリー4 中野駅
↧
↧
キン肉マンスタンプラリー5 大久保駅
中央・総武線
中野駅 → 大久保駅
大久保駅なんて初めて降りました。
そういえば韓流を起点に栄えた新大久保駅は今回山手線で唯一スタンプラリー不参加の駅。
(何かあったのかな?)
大久保駅で待ち受けるキャラクターは・・・
ジャンクマン!!
すいません、パネル全景を撮るの忘れました。
うっほは悪魔6騎士のTシャツをよく着ているので、BOYが
「これ知ってる!」と、興奮し始めました!
ティーパックマンと中野さんはさすがに教えてなかったですから、BOYも楽しそうにしてくれて良かった^_^
この大久保周辺は多国籍な人種が住み、それに伴い料理屋も多国籍、是非いろんな国のお店を周り、それぞれの国の超人を思い浮かべて下さい。
と、駅からのコメントに、ありました。
ジャンクな街、という事ですね(^^)
ジャンクマン、ゲット!!!
↧
キン肉マンスタンプラリー6 新宿駅
中央・総武線
大久保駅 → 新宿駅
ついに到着、様々な用途で使用する人で溢れかえる駅、新宿。
改札口が多すぎて右往左往。
いや、この駅ほんとややこしい。
JR限定だからいいけれど、私鉄を混ぜると新宿はカオスです。
初めて来た人は迷子必至だ。
さて、この駅で待ち受けるキャラクターは・・・
ミスターカーメン!!
まさかのカーメン!
人がいっぱい使う駅は、大物超人がいるイメージなのですが、まさかのカーメン!!!
個人的にはカーメン好きだから嬉しいんだけれどね。
駅員さんもキン肉マンマスクでお出迎えしてくれます。
またコメントが熱くて嬉しいですね。
そうそう、このスタンプラリーには中間ゴールというのがありまして、7駅集めるとオリジナルシールが貰えるんです。
スタンプ帳の最初のページに7駅分のフリースペースがあるんですね〜。
(↑うっほは渋谷駅からスタートしたので、阿佐ヶ谷スタートのBOYとはペンタゴンの位置が逆になっております。)
中野駅でBOYのスタンプ帳に中野和雄さんをこの7つのフリースペースに押すときに、
◆ペンタゴン
◆ナチグロン
◆ティーパックマン
◆中野和雄
・・・
・・・
なんか地味だ!!!
ここに自分の神7を集めたら面白いのではないか!?
と思ったのですが、
すでにナチグロンとペンタゴンを押してしまいました(泣)。
自分の神7を考え、ここにうっほ血盟軍を結成させようと考えました。
うっほの神7は次回発表します。
ペンタゴンとナチグロンは強制参加になりましたが・・・
とにかくミスターカーメンゲット!!!
↧
キン肉マンスタンプラリー7 代々木駅
総武線 → 山手線
新宿駅 → 代々木駅
さて、代々木に到着。
ここで待ち受けるキャラクターは・・・
スペシャルマン!!!
なんと柱にも巨大スペシャルマンのポスターが!!!
代々木駅がスペシャルマンに思い入れがあるようで、熱いコメントやポージングからもキン肉愛が伝わってきます!!!
エントリーNo,99とかww
そしてコメントが熱いので全文載せます
「代々木駅では、来るJR東日本キン肉マンスタンプラリーに向け、スペシャルマンの悲願の大活躍の場をつくるべく日夜鍛錬に励んでいます。終電後の休憩室には夜な夜な筋トレの掛け声がひびき、会議室ではスペシャルマンのための審査会が行われています。このスタンプラリーでの活躍にスペシャルマンの名誉ごかかっている!国辱と言われた汚名を晴らし、せつじょかを果たせスペシャルマン!!代々木駅は、スペシャルマンを応援しています。」
例えネタであったとしても、肉愛が無ければこの文章は作れないので、感動しました。
うぉー!!頑張れスペシャルマンと代々木駅!!
カナディアンマンは出てきたのに、アンタはどこで何やってるの!?
スペシャルマンゲット!!
うっほの神7の発表は・・・
次回でσ(^_^;)!!
(ズコーーーーッ)
↧
キン肉マンスタンプラリー8 原宿駅
山手線
代々木駅 → 原宿駅
原宿に到着じゃい!!
駅出た所の待合場所が狭く、改札出ると人!
人!!
人!!!
凄い人じゃのう。
そんな中にいましたいました、待ち受けるキャラクターが・・・
うちのBOYは6騎士が大好きです。
今日1番の笑顔で「とと(お父さん)!スニゲーターがいるよ!!」とはしゃいでくれました!
子供と一緒だから平気ですが、いい歳こいた大人が1人でこの若者たちの波の中でスタンプを押すのは少し勇気が要ります。
駅員さんのコメントは非常に真面目なコメントでしたが、スニーカーをはじめとするファッションの地である事から、スニゲーターがセレクトされたのだと思いました(^^)
スニゲーター、ゲット!!
さて、うっほの神7(初代)の発表です!!!
(このランキングは予告なく変動します)
◆1位 サンシャイン
◆2位 キン肉マンマリポーサ
◆3位 キング・ザ・100t
◆4位 テリーマン
◆5位 アトランティス
◆6位 ビッグ・ザ・武道
◆7位 ミスターカーメン
◆次点 ジェシー・メイビア
◆次点 スニゲーター
こんな感じですかね。
(我ながら華がないセレクトだww)
TOP3はしばらく揺るぎ無さそうです。
ウォーズマンやプラネットマンやモンゴルマン、キン肉マングレート(初代)がその下をウヨウヨしている感じです。
え!?
今回のスタンプラリーにキング・ザ・100tは入ってないだって・・・(´;Д;`)!?
拾ってくれよ!!高輪ゲートウェイ!!!
(※高輪ゲートウェイも今回入ってません)
↧
↧
キン肉マンスタンプラリー9 恵比寿駅
山手線
原宿駅 → 渋谷通過 →恵比寿駅
さて、ガーデンプレイス等の発展により、女性人気が高騰しすぎた街、恵比寿。
ここで待ち受けるキャラクターは・・・
なんと二階堂マリことマリしゃん!!!
理想の女性はマリしゃんみたいな方でした。
清楚な見た目に優しい性格、そして保母さん(関係ない)!
大人の女性に人気の恵比寿らしいセレクトですね。
マリしゃんといえば相棒の翔野ナツコ。
性格上、ナツコの方が物語に組み込むと盛り上がるんですけどね!
「キンちゃ〜ん!!」
って呼ぶナツコの気さくさが大好きでした。
が、今回のスタンプラリーにナツコはおりません(´;Д;`)
なんか、63駅もあるのに、そこから漏れたキャラは少し可愛そうですね、大好きなキング・ザ・100tもそうですし。
恵比寿駅からのコメントも
「キン肉マンに出てくる数少ない華を楽しんで下さい。屈強な超人達にも負けない華を。」
と、ありました。
素敵です。
また、駅にはペットボトルキャップで作ったキン肉マンも飾られておりました!
いやー素敵。
そんな恵比寿の雰囲気に飲まれまして、BOYとここで食事を摂ることにしました。
こんかいのスタンプラリーでは、なんとオリジナルグルメを出している店舗もたくさんあります!!
キン肉マンラーメンやテリーマンハンバーグやバッファローマン焼きそばや弁当箱のパッケージがキン肉マンだったり、なかなかの気合の入れ方です。
魔雲天丼とBHカレーがやばい!!
食べたい(笑)
が、BOYがパスタ食べたいと言ったので、キン肉マンと関係ないイタリアンへ(*´ω`*)
二階堂マリ、ゲット!!
↧
キン肉マンスタンプラリー10 目黒駅
山手線
恵比寿 → 目黒
オシャレな街からオシャレな街へ。
ここで待つのは・・・
ゲーーッ!像の超人!!
マンモスマンです!!
強い!強い!!とにかく強い!!!
屈強な駅員が目黒には多いそうで、マンモスマンを選んだそうです(^^)
そんな印象を残してしまったがために、二世で大望の再登場!!!
結果、黒歴史を残してしまうんですが。
二世は別物で考えるべきなんでしょうが、このマンモスマンも神7に入るくらい好きだったのですが、
やはり黒歴史が・・・。
ネプチューンマンのほうがドス黒ですが。
どうしても後の印象の方が強く残ったりするのでアレでしたが、このスタンプラリーで、全盛期のマンモスマンに会うことができ、やっぱりカッコいいなぁと感じました。
黒い霧が本当に少し晴れました。
いろいろ忙しくて悩んでたけど、スタンプラリー回って良かった・・・。
マンモスマンゲット!!!
↧
キン肉マンスタンプラリー11 五反田駅
山手線
目黒駅 → 五反田駅
さて、ベビーカー子連れキン肉マンスタンプラリーの旅、これまで回った駅が10(この日は8)昼飯の時間合わせて3時間半で8駅。
これじゃあ今日の目的の25駅が結構厳しい状況に。
少しペースを上げ始める。
五反田にいるキャラクター発見!!!
おおっ!
チエの輪マン!!
ひらがなカタカナ漢字が含まれる超人!
変換が面倒くさい!ww
五反田メッセージには、山手線の輪っかのような形を象徴する超人と書かれておりました(^^)
さらには
「キューブマンにやられたけどその後リベンジしたらしい・・・」
と書かれておりました。
そうなの(・Д・)!?
あぁ、きっとライトノベル小説の話だね。
こじつけで納得出来るところもあるのですが、そこまで無理矢理こじつけなくていいかなぁと感じる所もあるので、読んだり読まなかったりしているんです、ライトノベル版は。
このチエの輪マンとキューブマンはキン肉マンがギャグ漫画であり、プロレス漫画である事を象徴する過渡期の超人ですからね、人気が高いのも分かります。
見た見も可愛いし、五反田駅員さんも
「超絶かわゆい」
と絶賛しております^_^
チエの輪マンゲット!!
↧