うっほ!
うっほ!!
うっほです(^-^)ニクッ
今日は金曜日で29日、キン肉マンの日ですね!!
有楽町ではキン肉マン40周年の記念イベントが開催されます。
今回のイベントにうっほは参加致しませんが、キン肉マンを盛り上げる気持ちは大いにあります!
悪魔超人達が新シリーズで大活躍を果たし、そしてスタンプラリーでもその人気っぷりを発揮していたので、その辺を加味して現在のうっほの悪魔超人ランキングをしてみようかなぁと。
今回は7人の悪魔超人編です。
このランキングはうっほの精神状態で変動するので悪しからず!
ちなみによっぽどの事がない限り1位と7位の変動はありませんので悪しからず。
ちなみに前回のランキングはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
それでは7位から、カウントぉ〜ダウンッ!!
◆7位
バッファローマン
はい、前回と変わらず最下位ですww
理由は、ウォーズマンを殺したからです。
少年うっほは、オリンピック編からウォーズマンの虜になってしまい、あの強かったウォーズマンがバッファローマンになすすべなく殺されたのは、衝撃でした。
前回のブログにも理由は書きましたが、新たな理由としては
愛するガンマンが殺されたからです(´;Д;`)。
しかし、前シリーズでは大義のもと悪魔超人として復活し、正義の心も持つ悪魔超人として吹っ切れた存在となり、バッファローマンの男気を感じました。
また、敬愛するガンマンが認めたという事で、うっほからはバッファローマン株が大幅に上がりました!!
前回大体20点くらいから60点くらいまで!
でも最下位です(笑)
◆6位
ブラックホール
バッファローマン無き時代、7人の悪魔超人暫定リーダーらしいポジションに格上げされていたブラックホール。
ラージナンバーズ戦では犬と蛇口を2人抜きするという悪魔界のMVP的な活躍を見せ、重傷を負いながら、その後もロケーションムーブで過酷な労働にも耐え抜いたブラックホール、凄いぜ!
が、いかんせん立場がズルすぎる!
なんかカッコイイとこを集約したみたいでズルい!!
確かにカッコ良かったんで、前回50点から75点くらいまで上がりました!
でも6位です。
◆5位
スプリングマン
アレ?なんかコイツの格が下がってません??
強さで言うと、バッファローマンに次ぐ2位のイメージでしたが、キン肉マンにエルボー一発でやられたブラックホールが、暫定リーダーみたいに扱われておりました。
スニゲーターにも「オモチャみたいな風体」「やっぱり生き残れなかったか」とか言われていたし、正義超人に対する悪態もハンパないし。
昔は寡黙だけど強いヤツみたいなイメージだったのに、口うるさくて弱いヤツみたいなイメージに。
螺旋解体絞り・・・ダサい。
派生の名前を付けず、デビルトムボーイのままの方が名前も良かったなぁ〜。
77点!
◆4位
魔雲天
ストロング・ザ・武道に対し、屈する事なく闘った魔雲天。
ゴールドマンの意思を背負い、悪魔の土台をしっかりと示してくれました。
柔道の技が増えていたのが嬉しかったです。
相手が武道でなければ、足技で崩して投げてからのマウンテンドローップ!!!で勝っていたかも。見たいです。
80点!!
◆3位
ステカセキング
オモチャみたいな風体でありながら、悪魔超人として頑張る姿は応援したくなってしまいます。
今回も先鋒を担当し、ミラクルランドセルの超人大全集でのキン肉マンゼブラは見事としかいいようがありません!
ネプチューンマンとマンモスマンは、腕が細くて迫力不足だったので、100tとかプリズマンとかを見て見たかったですね〜!
ウォーズマンのフラグを立てていたのに回収できていないあたり、昔のキン肉マンっぽくて良かったです。
◆2位
ミスターカーメン
古代エジプト文明を象徴するミスターカーメン、以前より奇妙な術が追加され、素敵なレベルアップを果たしてくれました。
いかんせん防御術ばかりで、クラッシュマンに一撃必殺されてしまったので、攻撃の必殺技を見られなかったのが残念。
伸び代はあると思うので、是非また登場して欲しい存在ですね。
◆1位
アトランティス
えっ?
趣味悪いって(・∀・)?
好きなんですよ、彼。
以前のランキングの時に好きな理由は説明しましたが、名前も見た目も喋り方も戦法も好きです。
完璧超人と戦いが決まった時、真っ先にマントに手を伸ばしたのもアトランティスでした(^^)
マーリンマン戦では卑怯でユーモアのある悪魔から、まさかの男気悪魔の姿も見せてくれました。
もっと卑怯な手を使ってもいいんだよ、アトランティス。
悪魔超人達にはまた復活して欲しいですね(^^)